共働き子育て夫婦の家事、育児の分担チェッカー

家事育児の分担率計算

このページでは共働き子育て中の夫婦を想定した家事・育児の分担率を計算します。役割分担の見直しなどにご利用ください。

プリセットを選ぶと「共働きで夫婦完全折半」「夫激務で妻が時短のワンオペ」や「ゴミ出しと子供のお風呂は夫の仕事パターン」など、どこかで耳にした気がするパターンのデータを自動入力します。ご家庭の状態に近いものを選ぶと、入力が楽になります。細かいデータを入力する前に、プリセットデータを色々選んでみて、このツールの雰囲気をつかんでみてください。

お願い:このツール利用をきっかけに夫婦ゲンカに発展しないようご注意ください。夫婦間の家事や育児の負担割合の妥当性を冷静に見直してもらうことが、このツールの目的です。
最近話題の「名前のない家事」は、合計時間を家事の雑務や掃除などの項目に含めて使用してください。
例)ゴミ出し:ゴミをまとめる時間:10分 -> 捨てる時間:5分 =合計:15分


時間を入力

基本項目

睡眠時間を入力してください。

睡眠時間(時間)
睡眠

仕事にかかる時間を入力してください。

勤務時間(時間)
通常勤務時間
残業時間
通勤時間(往復)

食事や身支度など生活にかかる時間(分)を入力してください。

生活(分) 目安
朝食 10
身支度(朝) 10
夕食 30
入浴 20
身支度(夜) 10

家事

料理洗濯掃除などにかける時間(分)を入力してください。

家事(分) 目安
料理(朝食) 10
後片付け(朝食) 10
料理(夕食) 60
後片付け(夕食) 20
買い物 30
洗濯 30
掃除 15
ゴミ出し 15
雑務 5
イベント対応 30

育児

子供にかける時間(分)を入力してください。

育児(分) 目安
身支度(朝) 15
朝食 10
登園準備 15
登園 10
降園 20
宿題、勉強、遊び 30
夕食 30
風呂 20
身支度(夜) 10
寝かしつけ 30

 

結果

総計(時間)
勤務時間
睡眠時間
生活
家事
育児
自由時間

自由時間がマイナスになった場合は、ほかの時間を調整してください。自由時間がマイナスの場合はチャートがうまく表示されません。

家事を外注したときにかかる金額は?

漠然と家事をしていても、やる気が出なかったり、やることが当たり前になってしまって感謝してもらえなかったり。そんな時は、自分が家事育児を頑張ることで、どのくらい家計が助かっているのかを金額にしてみると、意外とモチベーションが上がります。逆に、金額にしてみたところでモチベーションが上がらないときは、いっそのこと外注してしまうのも検討してみると良いかもしれません。

家事代行サービス1時間の目安  円/時間

夫の家事の金額:     円/日
妻の家事の金額:     円/日

フィードバックのお願い

プリセットデータやツールについてのご意見ご要望を募集しています。
使いにくいところや、気になった点などがございましたら、一言ご連絡いただけると嬉しいです!

アプリに関するご意見・ご要望・ご感想