洗剤を自動投入してくれるパナソニックの「ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9800L/R」がすごい!

投稿者: | 2018/02/23

私が公開している「ドラム式洗濯機の洗剤量計算ツール」のプリセットデータを更新しようかと、最新のドラム式洗濯機情報を調べていたところ、私のツールが不要になりそうな素敵な洗濯機をパナソニックさんが発売していました。

http://panasonic.jp/wash/product/na_vx9800.html

NA-VX9800L/Rのすごいところ

何がすごいって、洗剤を予めタンクにセットしておくと、自動的に必要なぶんだけの洗剤を投入してくれる!!!らしい。

http://panasonic.jp/wash/product/vx/auto.html

しかもしかも!!!! 自動投入する量はかなり細かく設定できるので、洗剤ごとに違う投入量をきちんとコントロールできる機能付き!!!!

上記リンクのページには洗剤量を「多め、少なめ」のようにざっくり設定できる説明しかないのですが、取扱説明書を見ると「水30Lあたり」に 何ml の洗剤を入れるのかを設定する方法がかかれています。

ドラム式洗濯機の一番イケていない 「入れる洗剤の量がわかりにくい」 という問題をみごとにクリアしています。

ドラム式洗濯機でパネルに表示される洗剤量は、あくまで 『(洗濯機メーカーが独自に決めた)洗剤を使った場合の使用量』 でしかないので、それ以外の洗剤を使うときは自分で計算しないと正しい洗剤量がわからないんですよね。

洗剤を変えるたびに計算するのが面倒なので、洗剤量を計算してくれるツールを作って、ついでに公開していました。

ドラム式洗濯機の洗剤量計算ツール

残念なところがひとつ

これまでのドラム式洗濯機に革命を起こしてくれる NA-VX9800L/R の自動投入機能ですが、ひとつだけ残念な点が。

粉末洗剤に対応していないんですよね〜〜〜・・・・

自動投入の恩恵を受けられるのは液体洗剤を使っている人だけ。

いつか、粉末洗剤も自動投入してくれる素敵な未来がくることを祈っています。

というか、洗濯機のパネル表示を「洗濯に使う水の量」にしてくれたら何も問題ないのに、なんでどのメーカーも「適当な杯数表示」を使い続けるんでしょうね。不思議で仕方ないです。

記事を書いたときのNA-VX9800L/Rは販売終了だったのですが、その後の機種も洗剤の自動投入は受け継がれているようですね。(2021/1追記)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください