子供のスパッツに穴が空いたので塞いでみた

投稿者: | 2021/03/09

子供のズボンやスパッツが破れた時、100均のお店ダイソーの「くつ下用修復布」を使うと簡単に穴を塞げます。

アイロンで修復布をくっつけるだけなんですが、洗濯しても剥がれないし、穴もほとんど目立たないのでオススメです。

くつ下用の布なので伸縮性があり、破れがちな膝の部分に充てても、膝を曲げ伸ばしする時に布が剥がれたり、突っ張ったりしません。

今回、穴を塞いでから「あ、ブログに載せよう」と思ったので、穴あき状態の写真が撮れませんでした。

用意するもの

ダイソーの「くつ下用修復布」
アイロン

さっそく、修復後のスパッツ

よーく見ると穴が空いていた部分が見えますが、遠目には気になりません。

アスファルトで盛大に転んだ時の穴。大人の親指くらいの穴が空いていました。

こちらは小さな穴。3つほどの小さな穴が集まっています。

裏側はこんな感じです。修復布の角は丸く切り取っています。

左側はだいぶ前に修復したので、何度も洗濯機にかけていますが、剥がれる様子もなく、しっかりと付いています。

修復布を充てるときに注意する事として、破れた部分の布を平らに伸ばして、出来るだけ修復布にあたるようにする事です。

肌が敏感なお子様は修復布の部分が気になってしまうかも知れませんが、ダメだったとしても100円しか損しないので、試してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください