米寿の祖母に Android タブレットを贈って3年経ったので、使用状況やおすすめの設定を書いてみた
3年前、祖母が88歳になったので、米寿のお祝いに Android タブレットを贈りました。 最初は「ちゃんと使えるかな、無駄になっちゃうかな」と心配でしたが、贈ってから3年間ずっとタブレットを使って、楽しく過ごしてくれて… 続きを読む »
3年前、祖母が88歳になったので、米寿のお祝いに Android タブレットを贈りました。 最初は「ちゃんと使えるかな、無駄になっちゃうかな」と心配でしたが、贈ってから3年間ずっとタブレットを使って、楽しく過ごしてくれて… 続きを読む »
リウマチになる以前から、フライパンは「軽さが一番!」と思ってきましたが、リウマチを患ってからはさらにフライパン選びがシビアになってきました。 私は炒め物だけではなくて、カレーや煮物もすべて、すこし深めのフライパンで料理す… 続きを読む »
3年ほど前に購入したダイソンのv6。最初の半年くらいは快適に使えていたのですが、その後はズルズルと不調に。 ネットで解決方法を調べて色々試してみたものの、最初の快適さには程遠い動作状況。 バッテリーが弱ってきたのか?と思… 続きを読む »
私が公開している「ドラム式洗濯機の洗剤量計算ツール」のプリセットデータを更新しようかと、最新のドラム式洗濯機情報を調べていたところ、私のツールが不要になりそうな素敵な洗濯機をパナソニックさんが発売していました。 http… 続きを読む »
我が家のろ過は底面ろ過にしていますが、エアーのポコポコ音が気になるので自作のサイレンサーをつけています。 1年前に作ったものが汚れてきて作り直したので、せっかくなのでご紹介します。 用意するもの ダイソーの化粧ボトル:容… 続きを読む »
キッチンカウンターに水槽を置いて1年、快適に水槽を維持出来ています。 キッチンカウンターに水槽を置きたい!と思い立ってから調べたこと、準備したことを紹介します。 置きたい水槽の重さは? キッチンカウンターは食事の準備でよ… 続きを読む »
LCシャッターズというペンダントライトに一目惚れして購入し、一年ほど過ぎました。 購入を迷っていた時、マイナーすぎるためか、ルイスポールセン=PH5、50としか認識されていないためか、一般の人のレビューが全くなくて、今も… 続きを読む »
使い始めてから一年経った珪藻土バスマットが水を吸わなくなってしまいました。ネットで調べると紙やすりで削ると復活するそうなので、実際にやってみました。 うちの珪藻土バスマットと削る前の状態 バスマットはネットで適当に200… 続きを読む »
リウマチを発症してからは、重いものを長時間持っていると肩や指が変な感じになります。痛いというか、だるいというか。しかし主婦たるもの毎日のお買い物は必須。牛乳を2本買ったり、キャベツやダイコン、白菜だって丸ごと買うので、ど… 続きを読む »
5月中旬からHuluが見れなくなっていたのですが、気づかないうちにお詫びのギフト券申し込みの手続きが開始されていた。 7/4に「7/10からギフト券の申し込みが出来るようになるよー」というメールをHuluから受け取り、そ… 続きを読む »