子供用GPS「みもり」を1年ほど使ってみた
子供が成長して行動範囲が広がると、どこに行ったのか、迷子になっていないか、変な人に連れ去られていないか、などの心配がつきません。 私はとても心配性なので、子供が一人で外を歩くようになってから、子供用GPS「みもり」を契約… 続きを読む »
子供が成長して行動範囲が広がると、どこに行ったのか、迷子になっていないか、変な人に連れ去られていないか、などの心配がつきません。 私はとても心配性なので、子供が一人で外を歩くようになってから、子供用GPS「みもり」を契約… 続きを読む »
先日発表された、楽天モバイルの「UN-LIMIT VI」のプランを、子供の腕時計型の見守りスマートフォン「myFirst Fone R1」用に契約してみました。 楽天モバイルでは myFirst Fone R1 の通話機… 続きを読む »
子供がピアノを習っているのですが、譜読みが苦手で困っているようなので、音符カードを使って練習することにしました。 楽器屋さんやネットショップには素敵な音符カードが売っていますが、ちょっぴりお高いんですよね。送料込みで10… 続きを読む »
Nintendo Switch でドラクエをしていたところ、左のジョイコンのスティックが触っていないのに動かしている状態になってしまいました。 Nintendo 公式サイトで対処法が載っているのですが、対処しても頻発する… 続きを読む »
子供が外で友達と遊んでくるようになったので、外出中の子供との連絡手段として、腕時計型の見守りスマートフォン「myFirst Fone R1 」を購入してみました。 わりと使い勝手が良かったので、簡単に紹介してみたいと思い… 続きを読む »
スマホで YouTube を流しながら料理をしているのですが、いつも困るのがスマホ置き場。 LEPLUS の COOK LOOK という商品を吊り戸棚にくっつけてみたところ、見た目がすっきり、扱いやすく、スマホの位置も目… 続きを読む »
90歳の祖母に iPhone を渡して、FaceTime でビデオ通話が出来るようにしてみました。 コロナで帰省や病院へのお見舞いがままならない今の世界、祖父母や両親と電話だけではなく「できれば顔を見て会話をしたい」と思… 続きを読む »
コロナで休校中、小学校から1年生恒例の「朝顔の観察」用に植木鉢、土、種のセットが配られていました。花の種類は朝顔だけでなく、ヒマワリやコスモス等、数種類の中から選べます。 我が家は定番で行こうと、朝顔を選びました。 家で… 続きを読む »
GameWithさんにミニマップ版が追加されているのを確認したので、そちらをご覧ください。 https://gamewith.jp/daigojinkaku/article/show/111152 先週あたりからマルチ戦… 続きを読む »
先日、家族旅行でオーストラリアに行ってきました。 出来るだけ移動費を抑えたいけど、LCCは初体験。座席って狭いの?7時間のフライトに耐えられるの?と不安がいっぱい。 同行者が、高齢(70代)の両親、体の大きな夫、幼児とい… 続きを読む »