
米寿の祖母に Android タブレットを贈って3年経ったので、使用状況やおすすめの設定を書いてみた
3年前に88歳になった祖母に、米寿のお祝いとしてAndroidタブレットをプレゼントしました。それから祖母がどのくらいタブレットを活用してくれたのか、どのような設定をしておくと良いのかなど、3年間で気づいたことを紹介しています。
3年前に88歳になった祖母に、米寿のお祝いとしてAndroidタブレットをプレゼントしました。それから祖母がどのくらいタブレットを活用してくれたのか、どのような設定をしておくと良いのかなど、3年間で気づいたことを紹介しています。
自分で設計した複合型モンスタートラップタワーを、実際に作ってみました。スポーン直後からトラップタワーを作ることだけに集中してみたら、どのくらいで作れるかな?と、タイムアタックしてみました。
「3歳児健診」の歯科健診で、子供の「反対咬合」が経過観察として指摘されました。その後、ムーシールドで反対咬合の治療を始め、めでたく治療がひと段落したので、病院選びや治療内容、ムーシールドの手入れ、経過について、紹介したいと思います。
低コストなモンスタートラップタワーを作ったので、ワールド配布と設計図を紹介します。新しく作ったワールドで、とにかく早くMOBの落とすアイテムを集めたくて、作ってみました。
リウマチで重いものを持てないので、とにかく軽いフライパンを!と探してみたところ、貝印の軽量・高熱効率のマルチ炒め鍋に出会いました。ガス・IH対応で重さ547g!!とても便利だったので紹介します。
ダイソンの掃除機が止まってしまうようになり、ネットで解決方法を調べて色々試してみたものの、なかなか復活せず。最終的に「あること」をしただけで、購入当時の快適さが戻ってきたので、その方法をご紹介します。
以前、「DAISHI DANCE 「紅の豚:時には昔の話を feat.COLDFEET」 の歌詞がやっとわかって嬉しい」という喜びの記事を書いたのですが、引き続き DAISHI DANCE さんの「コクリコ坂:さよならの夏」の歌詞がわかるサイトを発見しました。
関節リウマチの症状を他の人に伝えるときに「こんな感じだよ」と見せやすいサイトがあったので、紹介してみます。
このブログは「投稿」「固定ページ」のどちらにもパンくずリストを表示しているのですが、パンくずリスト上にバナーを置こうとしたところ、固定ページのパンくずリスト上用のウィジェットがない!ということに気がついたので、対応してみました。
私が公開している「ドラム式洗濯機の洗剤量計算ツール」が不要になるかもしれないすごいドラム式洗濯機「ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX9800L/R」。洗剤の自動投入ができるようです。