
朝顔の支柱を販売代理店さんから学校経由で安く買えた話
コロナで休校中、小学校から1年生恒例の「朝顔の観察」用に植木鉢、土、種のセットが配られていました。花の種類は朝顔だけでなく、ヒマワリやコスモ...
とりあえずやってみよう
コロナで休校中、小学校から1年生恒例の「朝顔の観察」用に植木鉢、土、種のセットが配られていました。花の種類は朝顔だけでなく、ヒマワリやコスモ...
ドラム式洗濯機のパッキンに、洗濯後に水が溜まるようになったので調べたところ、パッキンの穴が詰まっていることが発覚。掃除してみました。
干し芋を大量に作ってたどり着いた手順を紹介しています。さつまいもの選び方、蒸す時の水の量、皮の剥き方など、悩んでいることがあれば見てみてください。
みなさん、家族写真って撮ってますか? 私個人のこだわりなのですが、年賀状を送るとき、子供だけの写真は使わず、家族全員が写っている写真を...
3年前に88歳になった祖母に、米寿のお祝いとしてAndroidタブレットをプレゼントしました。それから祖母がどのくらいタブレットを活用してくれたのか、どのような設定をしておくと良いのかなど、3年間で気づいたことを紹介しています。
リウマチで重いものを持てないので、とにかく軽いフライパンを!と探してみたところ、貝印の軽量・高熱効率のマルチ炒め鍋に出会いました。ガス・IH対応で重さ547g!!とても便利だったので紹介します。
ダイソンの掃除機が止まってしまうようになり、ネットで解決方法を調べて色々試してみたものの、なかなか復活せず。最終的に「あること」をしただけで、購入当時の快適さが戻ってきたので、その方法をご紹介します。
主婦湿疹で泣きそうになっているとき、ふと「食べられる油なら塗って良いんじゃない?」と思いつき、キッチンのオリーブオイルを塗り始めたところ、少しずつ湿疹が治ったので、同じように困っている人の参考になればと紹介することにしました。
使い始めてから一年経った珪藻土バスマットが水を吸わなくなってしまいました。ネットで調べると紙やすりで削ると復活するそうなので、実際にやってみました。
便利なショッピングカートですが、お買い物の最中は少し邪魔になるため、スーパーのカートにショッピングカートをくっつけられるよう、カスタマイズしてみました。cocoroと同タイプのカートなら、同じ手順でカスタマイズできると思います。