主婦の知恵」タグアーカイブ

干し芋の作り方を極めてみた

去年の秋口に、ひょんなことから干し芋を作りはじめたところ、あまりに美味しかったので冬の間はずっと干し芋作りに凝っていました。 少しずつ改良を重ねて、私の中で「これだ!」という手順に落ち着いたので、紹介します。   材料 … 続きを読む »

米寿の祖母に Android タブレットを贈って3年経ったので、使用状況やおすすめの設定を書いてみた

3年前、祖母が88歳になったので、米寿のお祝いに Android タブレットを贈りました。 最初は「ちゃんと使えるかな、無駄になっちゃうかな」と心配でしたが、贈ってから3年間ずっとタブレットを使って、楽しく過ごしてくれて… 続きを読む »

リウマチ主婦の強い味方 貝印のすごく軽くて便利なフライパン

リウマチになる以前から、フライパンは「軽さが一番!」と思ってきましたが、リウマチを患ってからはさらにフライパン選びがシビアになってきました。 私は炒め物だけではなくて、カレーや煮物もすべて、すこし深めのフライパンで料理す… 続きを読む »

リウマチ主婦の強い味方 ショッピングカートを使いやすくカスタマイズしてみた

リウマチを発症してからは、重いものを長時間持っていると肩や指が変な感じになります。痛いというか、だるいというか。しかし主婦たるもの毎日のお買い物は必須。牛乳を2本買ったり、キャベツやダイコン、白菜だって丸ごと買うので、ど… 続きを読む »