
PEAR::Services_Amazon を使おうとしたけど諦めた話
Amazonの商品紹介API、Product Advertising APIを使えるらしい「PEAR::Services_Amazon」を使ってみようとしましたが、いろいろ試したうえで諦めました。結論だけ言えば「PHP5.6なら動かせるけど、PHP7.1では動かない」です。
Amazonの商品紹介API、Product Advertising APIを使えるらしい「PEAR::Services_Amazon」を使ってみようとしましたが、いろいろ試したうえで諦めました。結論だけ言えば「PHP5.6なら動かせるけど、PHP7.1では動かない」です。
PHPでネットから情報を拾うアプリを作ろうとしたところ、get_file_contents($url) のように書いたところで Warning が出た。最終的には解消したものの、少しハマったので、同じように困っている人の参考になれば、と思いながら情報共有します。cPanelを使っているレンタルサーバーだと、同じ状況になるかもしれません。
メールを扱うPHPアプリを作っているのですが、自前のSMTP認証プログラムが思ったように動かないため、PEAR というパッケージをインストールすることにしました。JETBOY はパッケージのインストールも簡単操作で完了しました。
JETBOY に Wordpress を引越し後、サイト全体を Let's Encrypt で SSL 化しました。作業は簡単でしたが、他サービスの登録変更などがあるので、ご注意ください。
JETBOY の契約ができたので、用意されていたWordpressの引越しマニュアルを参考に、独自ドメインのサイトを引越しました。作業時間10分ほどであっけなく終了してしまい、特に書くことはなかったので、結果報告だけしています。
レンタルサーバーを ミニバードから、無料SSL が使えて 月290円 から契約できる JETBOY に乗り換えてみました。契約~Wordpressの自動インストール、スピードテストの結果を紹介しています。