GameWithさんにミニマップ版が追加されているのを確認したので、そちらをご覧ください。
https://gamewith.jp/daigojinkaku/article/show/111152
先週あたりからマルチ戦(ランダムマッチ)で出てくるようになった永眠町。方向感覚がまったくわからなくて散歩時間が長すぎるので、マップを探してみたのですが・・・何か違和感。マルチ戦に学校なんて出てこないよ?出口の位置が違うよ?よく参考にさせてもらっているこちらのサイト。あまり協力狩りモードで遊ばないのですが、多分、こちらに載っているマップって協力狩り用の大きなマップなんじゃないかと。
https://gamewith.jp/daigojinkaku/article/show/152618
他にも探してみたんですが、なかなかこれ!と思うマップがなかったので、ざっくりと自分でメモしてみました。手書きなんで、正確さは求めずに見ていただければ嬉しいです。
出口、ハッチ、暗号機、地下室、二階建て(入れる方向に矢印)、ワープの位置だけとりあえずメモしました。あとは目印になる美智子と通りの鳥居とか。
建物はいくつか通り道がありますが、省略しています。
今気づきましたが、地下への入り口の凡例を書いてませんでした。最北の2階建のところと、墓場の左下に書いてある縞模様です。
協力狩りのマップと比べると、学校がなく、墓場から西の町もないみたいですね。メモには書ききれませんでしたが、板の場所も少しずつ違います。
マップの概要
車がひっくり返ったように線路が通っていて、その中に3列の建物群。南には墓地。
一番北の建物群と墓場に地下。
出口は北と西。
ハッチは西側線路の凹んだところ、墓場、東側の建物群の1列目と2列目の間。
ワープは西側線路の凹んだところ、墓場の西側。
スポーンの時、通りを見渡して、鳥居が真ん中に1つあれば、北から1列目と2列目の間の通り、鳥居が左右に2つあれば、2列目と3列目の間の通り。
マップに書ききれなかったこと
墓場はハッチの出現率がすごく低かったので、探す時の優先順位は低め。
北から2列目の建物群の2階に暗号機があって見つけにくいけど、南側の通りから2階を見上げれば暗号機の有無を確認できる。
北から2列目の建物群の2階は、階段を上がったところに板がないので、チェイスルートには不向き。
おまけ
メモを作るためにbotでカスタム対戦をしていたのですが、気がつけば電車に引かれて静かに失血死しそうになっているbotがいたるところに転がっていて、ちょっと面白い。
電車事故だとbotのハンターもサバイバーも気づかないようで、放置されちゃうんですね。起死回生もなくて自分で起きることもできないという・・・
そのうち修正されると良いですね!